【農水省】西川 農林水産大臣記者会見概要(11月28日)
《主な質疑事項》(大臣より)
◎平成27年産米の生産数量目標について
◎平成27年産米の生産数量目標について
◎バターの不足への対応について
◎サンゴの密漁船への対応について
【農水省】米の相対取引価格・数量、契約・販売状況、民間在庫の推移等(10月)
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
【A&Aライスマーケット】 11月28日(金曜) ~3606
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
■「大臣の20万㌧隔離の発言は、今月14日に発表した
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
□京都、福井県警、元「こめ太郎」、中国産混米容疑で3人逮捕
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
《兵庫・姫路市》日本料理・株式会社紅本陣・負債1億6000万円
《熊本・玉名郡長洲町》野菜卸・有限会社八百味屋・負債2億4000万円
《熊本・玉名郡長洲町》肥料・飼料卸・合名会社松川商会・負債2億4900万円
《広島・福山市》持帰寿司・株式会社小僧寿し山陽グループ・負債4億円
《静岡・焼津市》チルド食品製造・三桃食品株式会社・負債10億円
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
【A&Aライスマーケット】 11月26日(水曜) ~3605
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
□大阪国税局、コメ農家に一斉税務調査、直売増え所得つかめず
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
□農水省、27年産米生産目標超過達成に産地交付金5千円追加
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
【農水省】西川 農林水産大臣記者会見概要(11月25日)
【農水省】西川 農林水産大臣記者会見概要(11月21日)
《経済政策について》
●(米価の問題)~やっぱり米価を左右するものは需要と供給のバランスが崩れれば、安くなるか高くなるかと、こういうことでありますが、適正な需要と供給のバランスを取らなきゃいけません。そこでですね、まず、今の米価についてはですね、出荷を急ぎ過ぎたと、各生産者が、とにかく早く売ろうと、こういうことで、決して米価の実態を反映したものでない部分がたくさん出たと、こういうことだと思うんですね。それで、私どもは、米穀機構に出荷を遅らせていただくと、こういうことを踏み込んでもらいたいと、こう思っています。数量についてはですね、何万トンかと、必ず議論になると思いますが、今の状況の中で検討してもらっておりますけれど、まあ、20万トン前後ぐらいは、囲い込みと言いますか、出荷調整をやってもらえればありがたいなと、こう思ってます。これはですね、与党との協議が、まだ、完全に済んでおりませんので、それを済ませてから数字は確定したいと、こう思っています。それから、来年の事業に向かってですね、結局、生産調整、各県にこれからお願いをします。そのときのですね、幅も持たせたいと思うんです。目標はこれですが、それよりも深掘りしてくれたら産地交付金、5,000円を上乗せしますと、こういうことも考えていきたいと、こう思います。
●(エサ米について)~続けてよろしいんでしょうかと、こういう声がたくさんありますので、この(平成27年)3月に決定する基本計画(「食料・農業・農村基本計画」)、これ、閣議決定になりますから、そこでもエサ米は目標に向かって安心して作っていただけると、こういうメッセージを発信したいと、こう思っています。それから、来年のことに向けて、常に話題になるのが畜産のエサの高騰の話ありますけれど、やっぱり、今、落ち着いていると思いますが、まあ、高値落ち着きだという説もありますけど、これらは、いかなる高騰にも対応できると、やっぱり、畜産農家、安心してやってもらうと、ここは、しっかり、やっていきたいと思いますし、補助金の中でも、畜産の問題の、設備の問題、あるいは、コメを作るときの、エサ米作るときに機械が、やっぱり、相当強い機械でなくては、性能が高いものじゃなきゃできませんので、これらについても補助事業で対応できるように努力をしていきたいと、こう思っています。我々は、一つがコメの問題。一つが畜産の問題。
●(野菜の問題)~野菜についてもですね、外国産の野菜、買ってきて、カット野菜市場に外国産のもので占有されてると、この状況を脱したい、そういうことで、国産の野菜の皆さんが、このカット野菜の市場に進出できるようにですね、最大限の支援を行っていきたいと、こう考えています。
【農林水産技術】「アグリビジネス創出フェア2014」の開催結果
農林水産省は、11月12日(水曜日)から11月14日(金曜日)の3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトにて、技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア2014」を開催た。大学、民間企業、都道府県の試験場、独立行政法人等、全国147機関が最新の技術の展示を行い、約3万2千人の参加があった。
【A&Aライスマーケット】 11月21日(金曜) ~3604
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
■「新品種の『とちぎの星』は、全農栃木に販売奨励を図ってもらっいている所で、
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
□宮城、JAみやぎ登米、ササ生産を全体の10%めざす
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。
【農水省】平成26年産米の検査結果(10月31日現在)
□26年産米、10月末検査実績、1等比率、82%に上昇
・・・・・・この記事は会員限定(有料)です。会員のお申込はこちらからどうぞ。